胡蝶蘭は唯一のインドアフラワー
お家の中でも光が無くても蕾が咲いて
花芽が出てくる。
先日買った胡蝶蘭のタグをたどって
生産者の方のYouTubeの言葉から。
とても小さな花ですが
今日!
ここの子がね
蕾が開きました。
こんにちは開いたの?
ありがとう♥️
ってお話ししました。
花は人の気持ちを支える。
例えば結婚式やお葬式
人の気持ちを支えるのが花と
そんな事をその方がおっしゃっていました。
花が咲くのはとっても嬉しい
でも枯れていくのを見るのはとっても苦手
私はそう感じます。
だからこそ大切に
愛おしい。
先日ハイランドパークを購入した際
配送用の段ボールの中から
商品の段ボール
。
商品の段ボールの中に贈答用の箱に入ったお酒。
マトリョーシカ?か
段ボールより
緩衝材の紙のほうが多い!
箱が潰れればクレームに繋がるからか
難しいところです。
チラシの裏が白ければメモ紙に取っておいた
世代からしたら何と!もったいない。
一枚をクシャっとすればまだしも
弾力制を高めるためか
10枚くらい重ねたままクシャっとしているから
まぁびっくりの紙。
捨てられず
シワを伸ばしてひとまとめに
資源ごみに出せばよいのでしょうが
生ゴミの処理やメモ紙にでも使いましょうか
ひとまず
大切な静岡の叔母へ
愛情便のパッキンに使いました。
配送に使った段ボールは近所のスーパーから
貰ったもの。
リサイクルで貰ったものですが
段ボールはお花柄。
何だかかわいい💠
折角だからカルピスもいれましょ。
リサイクルばんざーい🙌
植物も資源も
大切に大切に。